top of page


【家づくり】夫婦ユニットの建築家へ依頼するメリットとは?
私達は、夫婦で設計活動をしている事務所です。 お客様からよく、 「夫婦で活動されていると意見が言いやすい」 「自分達夫婦の両方の気持ちを分かってもらえそう」というお言葉をいただきます。 改めて、夫婦で活動している設計事務所のメリットを考えてみました。...


【リノベーション】中古住宅を購入する際にチェックすること
最近多くなってきたリノベーション。 古い柱や梁をみせたり、アンティークなインテリアを楽しんたり、新築とはまた違った楽しみがありますね😊 リノベーションは物件探しがとても重要です!! 価格重視で購入すると、工事費がかかって、結局予算オーバーということにもなりかねません・・・...

【家づくり】建築家と一緒に土地探しから始める家づくりとは?
家づくりを考え始めたらまずは土地探し。 クサノユカリ建築設計室では、土地探しから一緒に進められるサービスがあります! ご相談を受ける際、多くの方が重視されるポイントは、下記が多いです。 ・仕事場や学校からの距離 ・電車や主要道路等の利便性 ・周辺環境 ・敷地の広さ・方角 ...


【家づくり】設計事務所へ依頼する最大のメリットは工事中にあり!?
家づくりには、設計事務所・ハウスメーカー・建売住宅・設計施工会社等、色々な選択肢があります。 私達のような設計事務所へ依頼する一番のメリットが「工事中の監理」ではないかと思います。 ハウスメーカー・建売住宅・設計施工会社は、どこも設計と工事が同じ会社や提携関係にあるので、設...


【コスト削減】施主支給とは?
新築・リノベーションに関わらず、「施主支給」が増えています。 施主支給とは? 工事や資材を工務店経由ではなくお施主様が購入して設置だけ等の一部依頼すること。 工務店経由だと経費や手数料で割高になったり、オシャレなものが手に入らない事も。...

【家づくり】外壁仕上の選定について(素材の特徴)
こんにちは。クサノユカリ建築設計室です。 家の顔といえば、外観(ファサード)です。 材質や色・柄、色分けをするかどうか、全体のバランス等、悩ましいところですよね。 クサノユカリ建築設計室で使う外壁は、塗装・左官・木・ガルバリウム鋼板です。...


【家づくり】ハウスメーカーか設計事務所か?
こんにちは。クサノユカリ建築設計室です(^^) 私たちは、家づくりをメインに設計活動をしているのですが、過去に、ハウスメーカーや建売住宅で家づくりの経験があったり、ショールーム(住宅展示場)に行き、住宅の相談をしたお客様が、弊社のような設計事務所へ相談に来られる事が、多くな...

【リノベーション】メリットとデメリット
こんにちは。クサノユカリ建築設計室です。 家づくりを検討する際に、最近は「リノベーション」のご相談が増えています。 私たちも事務所兼自宅を中古住宅をリノベーションしたので、楽しさ・大変さは身をもって感じています。 今回は、リノベーションのメリット・デメリットについてお話でき...

【DIY・セルフビルド】真っ白な空間!!EP塗装のアイデア
こんにちは。クサノユカリ建築設計室です。 私たちは、設計事務所を運営しながら、DIY支援というサービスを行っています。 ※「DIY支援」とは・・・ お施主様が自ら施工(セルフビルド)をご希望されるパターンが増えております。セルフビルドされるにあたって、どの部分を行えばよいか...

【DIY・セルフビルド】施工費は専門業者の1/10!?左官仕上げを住まい手がDIY!!
上の写真は、築50年の中古住宅をリノベーションした事例です。 正面のベージュの壁は、土壁を左官仕上げしています。 左官仕上げをしたのは、素人の住まい手。「左官??プロじゃないとできないんじゃ・・・」と思われがちですが、実は材料や塗り方を工夫すればプロが施工したように仕上げる...


【コスト削減】建築コストを下げるコツ
こんにちは。クサノユカリ建築設計室です。 マイホームを建てたい!!そうなると気になるのは「コスト」だと思います。 なるべくコストを抑えつつ、暮らしやすい家を建てるには? 設計事務所目線で、コストを抑えるコツをいくつか紹介します。...


【家づくり】設計事務所へ頼むメリットについて
こんにちは(^^)クサノユカリ建築設計室です。 今回は、設計事務所に仕事を依頼したときに、どんなメリットがあるのか?について、お話します。 ※今回は戸建住宅にスポットを当ててお話します。 住宅を建てる際に依頼する所は色々あります。 下記が主な窓口です。 ハウスメーカーへ依頼...
bottom of page